『新・☆のRYOMA日記』 第三十五話 これぞ「シメご飯」!

こんばんわ、高田馬場「麺やRYOMA」修行中の☆です!
先日、早稲田大学の入学式も終わり、
高田馬場、早稲田も賑やかな街へと戻りつつあります。

今日は、月刊誌「GINZA」(マガジンハウス)の取材!
5月中旬発売号のトマト特集にて、「RYOMA」の「SIOトマトラーメン」が取り上げられる予定。
皆様、発売後に、是非、ご覧ください!

さて、今日は、午後の休憩が終わると、なんと、お店が満席に!
午後のアイドルタイムなのに、何故!?
そう、今日、入学式を終えた、「ばらな」とその仲間が、なんと、入学祝いでご来店〜!

ありがとうございます〜!
何となく、1歩、大人になった雰囲気!
またのご来店を心より、お待ちしてま〜す!

さて、本日のテーマ「これぞ、シメご飯!」

そうなんてす!
実は、本日、「メニュー・リニューアル」に伴いまして、
RYOMA名物である「シメご飯」が、なんと、炊き込みご飯になりました〜!
海老、帆立、椎茸、昆布などの豪華な具材、醤油、出汁などで味付けし、
炊き込みました!

これで、RYOMA名物「シメご飯」が、さらに美味しく進化!
ただし、「SIOトマトラーメン」には、味のバランスの都合上、従来の「シメご飯」が出ます。

ひとつ、注意!
RYOMA名物「シメご飯」は、あくまで、最後の締めに、
残ったスープに入れて召し上がる、ラーメン雑炊!
そのまま召し上がると、薄味のうえ、固めに炊いてますので、おススメできません、あしからず!

さて、この「シメご飯」、高田馬場名物になるはず!
ただのライス無料、大盛り無料はあれど、ラーメン1杯で、
二度美味しいサービス!
流行らせますよ、高田馬場で!
きっと、3ヶ月後には、「RYOMA」以外の店で、お客様が「シメご飯」風に、ライスを召し上がる光景が多数見受けられるはず!!!

では、おやすみなさい☆
Ryomaの日常 | comments (0) | -

Comments

Comment Form

icons: