人に優しく!

こんばんは、ゆきです。

最近、金曜日が不調です…
そんなに悪くはないんですが仕事になれちゃったせいか暇に感じちゃうんですよね。。

今日、8時くらいだったでしょうか…
最近、涼しいのでRyomaはドアを開けています。
そして外から聞こえたのは自転車のコケる音。
なんだ〜??と思い、思わずカウンターに座ったお客さんも一緒に外を見ました。
すると、白杖(目の不自由な方が持っている白い棒)をもった方が駅前にとめてある放置自転車にぶつかり、コケてしまっていました。

反射的に外に飛び出したんですが、私より早く、周りを歩いていた沢山の方が手を差し出していらっしゃいました。
コケた自転車を起こす人、白杖を手渡す人。
その中でも、

「こんなところに自転車置いちゃ駄目だよな」

と声をかけるサラリーマンさんが一番印象的でした。
困っている人が居たら、すぐに行動に移せる、優しい心って大切ですよね。

目の不自由な方はいろんな方向に向かってお辞儀をし、帰っていかれました。
そして、手を差し伸べた方々が居なくなったあと、私とそのサラリーマンさんは言葉を交わすわけでもなく、一緒に放置自転車を端に寄せました。

目の見える私たちにできる「優しいこと」って本当はもっと沢山ありますよね。
駐輪所以外に自転車を置かない、ブロックの上に立ち止まらない、そんな小さな心がけも凄く大切だと思うんです。

Ryomaには、目の不自由な常連さんが2人いらっしゃいます。
そんな方のためにも、駅側の入り口をフラットにする話が前々から出ています。

人に優しく!

私は今日、改めて心に刻みました。
Ryomaの日常 | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Comment Form

icons:

Trackbacks